「アフター・チャイナ」元年となる2021年。中国の完全輸入禁止や改正バーゼル法施行後の古紙・廃プラ市場はどこへ向かうのか。廃プラ・古紙市場の展望を各方面の専門家から報告します。とりわけ関心の高い今後の中国の製品需要や東南アジアの古紙需要の見通し、日本における需給・市況への影響を横断的に分析します。さらには日本国内においては市場縮小からリサイクル業者の合従連衡も進むとみられ、古紙問屋から報告を踏まえてグループ再編の動向を読み解きます。
開催日時 | 2021年2月19日(金)13:15~17:00(開場13:00) | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開催方法 | オンライン会議システム「Zoom」を使ったWeb配信にて実施します。前日および当日に視聴リンク先アドレスをEメールによりお知らせします。 | ||||||||||||||||
主催 | 古紙ジャーナル社 | ||||||||||||||||
講演内容 |
※内容は変更の可能性があります。 |
||||||||||||||||
参加費 | 10,000円(税別)/1名・1メールアドレス 同じ企業に所属する2名様以上からのご参加は、5,000円/人(2人目以降)となります。 |
||||||||||||||||
申込締切 | 2021年2月12日(金)17:00まで | ||||||||||||||||
お支払 | 要事前お支払い。 お支払いは、 銀行振り込み(手数料は申込者負担) 又はクレジット決済(手数料は弊社負担)をお選びください。 申し込み受付後、お支払い手順のご連絡を差し上げます。 |
||||||||||||||||
お申込み | このページ下部のフォームからお申込みください。 |
まだデータがありません。
2018年12月10日
コラム「虎視」
ここ数年、明らかに新規の古紙ヤードの開設が減少した。古紙価格が史上最高値を更新しているにも関わらずである。その[...]
2018年12月10日
書評
ニューヨーク在住のエコノミストで、ニューズウィーク等のライターを務めたマルク・レビンソンが2007年に出版した[...]
2018年12月03日
コラム「虎視」
去る11月20日、東京で日中古紙セミナーが催された。約80名の製紙・古紙関係者を招聘し、中国の最新動向に関する[...]
2018年11月26日
コラム「虎視」
11月上旬と中旬に2回、中国を訪問した。11月上旬は、浙江省の山鷹紙業・嘉興工場を訪問後、福建省の廈門で行われ[...]